どれがいい?『住宅の構造』

どれがいい?『住宅の構造』

住宅の構造

一般的な住宅の構造といえば、在来工法といって、昔ながらの柱で組み上げた構造が主流ですが、最近ですと2×4構造であったり、ハウスメーカーなどで採用されている軽量鉄骨造やプレハブ構造などがありますが、どれも一長一短あります。

例えば、一般的な在来工法だと改築やリフォームなど将来、ライフスタイルに応じて変更がしやすく、間取りの自由度が抜群に高いのが特長です。
材料自身のサイズの精度や、細かいところでの精度は高いといえます。
ですが、大空間を確保しにくい面もありますし、地震の振動から住まいを守るものが筋交いという木材と、金物に頼るため、地震に万全とは決して言えません。

一方、2×4工法は、天井が高く、部材も小さめですので、家の中が広くとれ、室内外問わず、凹凸をつけたデザインがし安いのが特長です。
耐震の面では、モノコック構造といって、在来工法のように、柱と接合部のような「線と点」で耐える構造ではなく、壁や床などの「面」で力を分散する工法となります。

ですが、間取りの制限が多く、自由度は少し劣りますし、将来の大規模な改築には不向きであると言えます。
外国で加工された材料を輸入して建てるため、細かな精度に欠けるのが残念なところです。

弊社でも採用しているのですが、最近は在来工法の良い所と2×4工法の良い所を取り入れたいいとこ取りの工法もあります。
ですが、2×4工法の間取りの制限が分からないと、ただの在来工法となんら変わりませんので、ちゃんと理解してる建築会社かどうか見極める必要がありますので、ご注意ください。

当社は在来工法がメインですが、2×4工法も行っております。
お客様に最適な工法をご提案いたしますので、お気軽にご相談下さい。

新築・建て替え・リフォーム・土地探し・土地活用など、住まいに関することなら何でもご相談ください

泉州で20年以上、コツコツやってきた谷口開発だからお役に立てることがあります

谷口開発へのお電話でのお問い合わせはこちら(072-461-2666)