1家族の笑顔が集う家づくり泉南市S様
家を新築するにあたって、家族の気配をいつでも感じることができ、家族の笑顔がそばにある癒やしの家づくりを目指された泉南市のS様。
お子様が安全に暮らせるようにと、お子様への愛情がいっぱい詰まった家づくりをご紹介いたします。
部屋の中を広く見せる工夫も必見です!
どうして谷口開発を選んだのですか?

第一印象でだいたい決めたような感じでしたね。
谷口開発さんと出会ってから、ここで建てるというのは早くに決まってたんです。

え?そうなんんですか?
全然知りませんでした。

谷口さんと会った時に話した感じで「あ、ええ人やな」と感じました。
それまで、他にも色んなところを回ったんですけど、担当の人がいまいちしっくりこなくて。こっちが聞きたいことをあんまり聞いてくれないというか。
売り込みはすごいしてくれるんですけど、こっちが質問したら「それは出来ません」とか、「別途費用がかかります」とか、いまいちピンとこないなぁというのがあって・・・。
初めて谷口さんに会って注文住宅で考えてるんですという話をした時に、気軽に色んなことが聞けて、第一印象で決まったようなもんです。
ですので、ある程度早い段階で谷口開発に任せようかなという感じになってました。

あれ?
でも、その頃、お父さんと話してた時には、「まだ分からんからなぁ」と言って、焦らされてましたけどね。

そうなんです。うちの父親は駆け引きするタイプなんです。

(お父様宅のリフォームをさせてもらって)最近よく分かってきましたけどね。(笑)

人って第一印象やと思うんですよね。で、その次にしゃべり安いこと。
谷口開発さんに出会うまでに、いっぱい色んなところに見に行ってたんです。
中には、良い感じで、家も気に入りそうなところもあったんですが、やっぱり合わないというか、営業マンの自分の思いばっかり押し付けられてる感があるというか、すごいいいことばっかり言ってくれるけど、「結局、俺らしゃべったっけ」ということがあって。

なるほどね。僕も気をつけます。そういう傾向もあるんで。。。

一方的に話を聞かされてると、こっちは「そうですね、そうですね」と「そうですね」しか言っていないこともありました。
そういうのを色々経験して、谷口さんとお会いしたんですが、こちらの思いを伝えることが出来て、すごく話し安かったのを覚えています。
とても親身になって、色んな提案をしてくれる人って、新築した友達とかにもいろいろ聞きますけど、こんな人おれへんなっていう感じです。

ほんと、そうです。

あと、建築デザイナーの先生との間にも、ちゃんと入ってくれて大変助かりました。
男ってそうでもないですけど、やっぱり、家のことって理想というか、「これはこうで、あれはああで」っていうのは、女の人の方が絶対強いですから。

うん。結構こだわりがあったからね。

先生から説明を聞いたけど、妻がよく分からなかったということがあったんですが、それを谷口さんに相談したら、色々と教えてくれて、それを妻に、「谷口さんはこう言うてたよ」という話をしたら、納得できたということがありましたね。
なかなか先生には聞きづらいこともあったんですが、谷口さんには聞きやすいというのがあって、そういうところでは、すごく助けてもらいましたね。
本当に納得して建てることが出来たというのが大きかったです。
家を建てる段階ではどうでしたか?大変だったことや、苦労したことはありますか?

最初に打ち合わせをして、それから設計に入るじゃないですか。
その時にこうしてほしいと色々と要望を出しますけど、すんなりいかないものだと思っていたんですね。
でも、出てきた図面を見た時に、結構ベストやなというふうに思いました。
なので、案外すんなりいきましたね。やっぱり色んな人から聞いてると、注文住宅で建てたとしても、ここは難しいとか、ここはこれでないと・・・ということを言われると聞いていたので、思いの外とんとん拍子で進みましたね。

そうですね。特にここは土地の形と日向きが良くって、あと、隣同士の間隔も空けることが出来たから、どこにリビングを持っていくかとか、どこを玄関にするかとか、割りと決めやすい物件ではありましたね。
そういう好立地という要因も大きかったように思いますね。

そういえば、大変だったことというか、学んだことといえば、写真で見るのと実物を見るのとでは、やっぱり全然違うので、できるだけ実物を見た方がいいと思いました。
玄関を斜めにするのも、色々と話しましたしね。

そうでしたね。

妻が最初は反対してましたから。

そうです。
わたしは斜めにするのがすごく嫌だったんですね。
その時は、マットの向きとかが気になってしまって。

で、実際にここに行ったら見れるからっていうところを教えてもらって、見に行きましたけど、あれは行ってなかったら、確実に真っ直ぐにしてましたね。
で、真っ直ぐにしてたら、間違いなく玄関は狭くなってたでしょうね。

あの時も、谷口さんがあそこにあるから見に行ったら?と言ってくれたんですけど、ああやってすぐに教えてくれるから、返しが早いというか、そういうのがとってもありがたかったです。 やっぱり実際に自分の目で見ないと分からないもんですね。
お庭づくりに凝ってらっしゃいますが、その後どうですか?

キレイに手入れされてて、想像してた通りというか、こうしてくれたらいいなぁと勝手に思ってたんですけど。

いえいえ。まだまだ。10割のうちの・・・まだ5くらい。

今日も、撮影するのに、外も撮るんだったら花を買いに行くって言ってました。
それぐらい、花とか植物にはこだわりを持ってますね。

すごくこの家に合うから、もっともっとっていう感じで、自然とやりたくなるんです。
「わたしって、こんなに花好きやったんや!」って気付かされました。

ここに来て、再確認したんですか?

そうそう。

もともと好きやったんやとは思うんですけど、前にハイツに住んでたときには、そこまでやってなかったですからね。

その時はやりたいというのが、あまりなかったですね。
すごい性格が変わったというか、趣味が広がったというか。

すごくいいことですね。
熊取に造園屋さんが結構いっぱいあるんですが、木を苗から世話して大きく成長させてから売ってるところがあって、種類も豊富で面白いものがいっぱいあるので、また紹介させてもらいます。

行きたいです。ぜひ、お願いします。
実際に住んでみてどうですか?お気に入りの場所があれば教えてください

お庭もそうなんですけど、トイレ・・・・トイレとリビングですね。
リビングが大好きです。すっごい癒やされます。

目の前に庭も公園もありますしね。
景色は最高でしょ?公園の桜が満開でしたもんね。

そうなんです。だから、カーテン開けて朝ごはん食べたりしてました。

なるほどねぇ。それは気持ちよさそうですね。

あと、天井が高いからいいですね!
友達が来たらみんな、「天井高い」って言いますね。

ええ、通常より10cmは高いですからね。

10cmだけでも、全然違うもんですね。
パッと入ってきて、みんな気付きます。

実はね、このリビングを広く見せる工夫が、あと、もう一つあるんです。
それは、通常使ってるよりもサッシのエッチが高いんです。

え、そうなんですか!?

部屋に入った時に、明るく見せると部屋が広く感じる効果があるんです。
サッシのエッチが高いのと、取り付け位置も上に上がってるので、上の壁の量が少ないんですね。
それも広く感じるヒミツのひとつです。

すごい!そうだったんですね。
気付かないところでも工夫してくれてるんですね。
ありがとうございます。

いえいえ。こちらこそ、今日は色々とお話を聞かせていただきまして、ありがとうございました。
また、これからも宜しくお願いします。
ご家族のプロフィール
- 泉南市S様
- 泉南市に家を新築されたS様。
いつも元気いっぱいで、好奇心旺盛な娘さんと、人見知りでいつもリビングのレースカーテンに隠れているつもりの息子さんの4人家族です。
もともと好きだったお花や草木は「賃貸住宅ではあまりできなかった」との事で、引っ越し後は、草花への想いが止まらない奥様。
引っ越し後は、地元自治会へ積極的に参加され、ご近所の皆様との交流も大切にするアクティブなご主人様。
お子様への想いがいっぱい伝わる優しいご夫婦に、ご両親も要所でご意見下さる、本当に仲の良いご家族です。
家づくりのビジョン
お仕事の都合上、ご主人の実家の最寄駅に、徒歩で行く事の出来る場所に新築を希望されていました。
物件を探すも、なかなか見つからず、範囲を広げる決心をさた時に、当社の分譲地を発見し、お越しいただきました。
ですが、もともと希望されていた場所がどうしても諦めきれず、当社も土地探しからお手伝いをすることに。
幸運に恵まれ、すぐに良い土地が見つかり、契約することが出来ました。
住まいは、各部屋の明るさや風の通り、お隣様の窓の位置を考慮して設計。
目の前にある大きな公園の景観をLDKから眺めることが出来るようにし、小さなお子様が居られますので、住まいの内外を問わず、安全な動線を3次元レベルで打ち合わせする徹底ぶり。
とっても家族を大事にされるS様の、こだわりの家づくりが始まりました。