
- スタッフブログ
- 2016.12.4
京都鉄道博物館
今は昔の休日に京都鉄道博物館に行ってきました。 梅小路公園も紅葉が始まっていて、赤と緑のコントラストがいい感じでした。 大阪の交通科学博物館に展示されていた懐かしい車両や新しく仲間入りした車両が並んでいました。 交通科学博物館にいた時は隅っこにあった0系

- スタッフブログ
- 2016.11.24
2017年カレンダー
2017年、弊社カレンダーができあがりました。 毎度のことながら、もうそんな時期なのかと、時の流れの早さにびっくりの今日この頃です。 恒例の巻き作業も完了しました。

- スタッフブログ
- 2016.11.1
岸和田市大町 I様邸 完成!!
岸和田市大町のI様邸の新築工事が完成しました。 お客様の希望でかわいらしい外観に仕上りました。

- スタッフブログ
- 2016.11.1
新規分譲現場 登場!!
熊取町紺屋に新しい分譲地が完成しました。 おかげさまで、全7区画中で3軒の申込を頂きました。

- スタッフブログ
- 2016.11.1
倉敷美観地区
今は昔、お得なきっぷで、岡山に行ってきました。こだまで行くと、とんでもなくお得なのです。 今回はただのこだまではなく、新世紀エヴァンゲリオンの世界観を再現した「500 TYPE EVA」です。 外観のみならず、前方車両内部は座席が取り外され、実物大のコックピッ

- スタッフブログ
- 2016.10.21
鉄の神様舞い降りる・・・ドクターイエローに遭遇!の巻
久しぶりに旅に出ようと思い立ち、500 TYPE EVAこだま741号(写真左)に乗り、岡山に向かう途中、のぞみの通過待ちをした1分後ぐらいに、なんとドクターイエロー(写真右)に遭遇! まっ、厳密に言うと、今か今かと待ち構えていたというのが正しいのですが(^O^;)

- スタッフブログ
- 2016.10.20
~新規分譲スタート!!~ 泉南郡熊取町に明るくて便利な分譲地がOPEN
本日10月20日より、泉南郡熊取町紺屋にて総区画7戸の街 「ドゥセーヴァ熊取・紺屋」が誕生いたします。 【ドゥセーヴァ】とは、フランス語で Douceur de vivre(デュセール ドゥ ヴィーア)=「穏やかな暮らし」 という言葉を引用した造語。

- スタッフブログ
- 2016.10.1
ホームページをリニューアルしました
「株式会社谷口開発」にアクセスいただき、誠にありがとうございます。 この度、ホームページを通じて情報をお届けし、より快適にご利用いただけるように、デザイン、コンテンツを刷新いたしました。今後もよりいっそう充実した情報の開示、コミュニケーションの場にしてまいりますので、引き続きよ

- スタッフブログ
- 2016.9.30
岸和田十月祭禮
昨日は定休日だったので、久しぶりに映画を観に行ってきました。 「オダギリジョーはどんな役をしても、それなりにカッコいいよな~~!」なんて天王寺駅構内をちんたらぽんたら歩いていると、こんなものを発見しました。 ジャ~~ン! 岸和田十月祭禮! 版画調の

- スタッフブログ
- 2016.9.16
そうだ京都、行こう!・・・京都市美術館「ダリ展」の巻
今は昔の定休日、久しぶりに特急はるかに乗って京都へ行ってきました。 第一の目的は京都市美術館で開催されている「ダリ展」へ行くため。 第二の目的は鉄分補給のため。 あっ!「鉄分補給」って何やねんって話ですよね。 私は鉄道の旅が好きなのですが、私の場合の「鉄分