『モデルハウス見学』の落とし穴

『モデルハウス見学』の落とし穴

モデルハウス

モデルハウスは「様々な設備も付いてるし、標準の大きさよりも大きくて良いことずくめ。お得に決まってる!」とお考えの方が、特に大阪に多いと聞きます(笑)
もちろんお得な物件もあります。場所や大きさ、設備の割に安い物件に出くわすこともあるでしょう。しかし、全てではありません。

モデルハウスと称して、ただの建売り住宅だったり、お得に見せる為に建てた物もあります。
モデルハウスの概念は、その販売会社の技術力や提案力、ライフスタイルの提案の為に建てるものです。建売りとは違います。

よくあるのは、会社側は大体の価格は当然把握している中で、販売価格を決めず、お客様の予算を聞いて価格を決めるタイプです。
例えば、モデルハウスが、販売予定価格が3000万円だったとします。

お客様:「このモデルハウス売ってるんですか?」と聞かれると、
営業マン:「モデルですので、いつかはお譲りします」と答え、
営業マン:「ちなみにこのモデルいくらだと思います?」と逆に質問します。

モデルハウス購入

ここがポイントです。

お客様:「3200万円ぐらいかしら?」という返事がくると・・・
営業マン:(このお客様は、年収もあるし、3200万ぐらいなら免疫があるな)と思い、
「そうですね、家も大きいですし、オプションも沢山付いてますので、そのくらいですね。」と答えるのです。

これで、モデルハウスの販売価格の基本が3200万円になりました。後付けで価格表を作成するでしょう。
逆に価格を低く言った場合は、営業マンはモデルハウスをその人には進めたりはしないのです。

モデルハウスは、確かに贅沢に作っているケースがほとんどですが、その分譲地の立地的相場や標準価格からかけ離れている金額の場合は注意が必要です。
先に価格を書面で提示してもらうようにしましょう。

広告にモデルハウスの価格を掲載している場合は、高確率でお得だと思います。「最終分譲!」とか「ラスト1邸」というのもお買い得であることが多いです。

住宅だけではありませんが、「需要と供給」が物の値段を決めている以上、極端に安かったり極端に高かったりするのには必ず理由があるはずです。
努力で何とかなる安さの範囲、豪華な設備や大きさ、材料、人の手がどれだけかかっているかで値段は決まります。

見せるだけにこだわって、お客様が使うことを考えずに動線が悪い、スイッチの位置やドアの開き勝手が悪いケースもあるので、ご注意ください。

住まいを購入する本来の目的を忘れずに、そのおうちなら目的が達成されるかをよく考えて購入して下さい。

新築・建て替え・リフォーム・土地探し・土地活用など、住まいに関することなら何でもご相談ください

泉州で20年以上、コツコツやってきた谷口開発だからお役に立てることがあります

谷口開発へのお電話でのお問い合わせはこちら(072-461-2666)